氏名 南部路治

都道府県士会 沖縄県
年齢 42歳
勤務先名称 リハビリテーション部

立候補趣旨

これまで二期4年の理事を経験し、2020年度より教育学術局の局長を拝命させていただきました。この度、三期目の理事に立候補いたします。超高齢化社会を迎えるにあたって実践力と研究マインドを兼ね備えた理学療法士の育成は重要な課題であり、今後は理学療法を必要とする全ての患者・利用者のために会員の人材育成に尽力していきたいと考えております。また令和4年度より新生涯学習制度がスタートし、登録理学療法士が新設、認定専門理学療法士制度が改定されました。この移行に伴い会員が混乱しないよう十分な啓蒙活動にも尽力していきたいと存じます。

経 歴

2005年4月〜2011年3月 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
2011年4月〜 国立大学法人 琉球大学病院 リハビリテーション部
2014年  〜 琉球大学医学部 保健学科 非常勤講師
2015年6月〜 主任理学療法士
2016年4月〜 リハビリテーション部技士長
2017年  〜 琉球大学医学部 医学科 非常勤講師
専門理学療法士[内部障害]/認定理学療法士[臨床教育]
介護予防推進リーダー/地域包括ケア推進リーダー
呼吸療法認定士/心臓リハビリテーション指導士を取得
沖縄県理学療法学術大会実行委員(5期)
日本心臓リハビリテーション学会評議員/九州ブロック評議員
沖縄県心臓血管リハビリテーション研究会 世話人/沖縄県透析運動療法研究会 世話人を努める